このページの先頭へ

留学のご案内

本校では留学生の受け入れ、アメリカや協定校(台湾・カナダ・韓国)への留学を行っています。費用面はもちろんのこと、留学に向けた事前学習やプレゼン指導、ガイダンス等を行い、不安なく留学できるよう全面的にバックアップしています!

授業風景
黒板に書かれた英語を指差す生徒。ネイティブスピーカーの先生との会話レッスン

担当教員から

英語担当教員から

英語・非常勤講師
マイケル・リ・ジャコネッティ先生

Hello everyone,
Our school offers students the opportunity to fully immerse yourself in a foreign country with our study abroad program. In our program, you can experience a foreign culture directly; the people, the language, the food, and the life in that country. It is an experience that can boost your communication abilities and confidence to new heights, as well as expand your world view. We also offer the opportunity to host a foreign exchange student in your home. This is a wonderful opportunity for cultural exchange. You can share the wonder of Japanese and local culture with foreign exchange students while learning about their culture in return. It is a great opportunity to improve your communication abilities and also build a friendship that can last a lifetime. There are no substitutes for experiences like these.
We hope that you can join us and take part in these wonderful opportunities.
See you soon!

Q&A

留学する時の費用は?自己負担額は?

【韓国留学】 60,000〜80,000円 (5日間)
【カナダ留学】 150,000~200,000円 (2週間)

※ 負担額は飛行機等の値段により、毎年変動します。

どんな授業を受けられるの?
①2つの外国語から選んで学べる

外国語の授業は、英語・中国語の2言語から1つを選択して履修します。 放課後には各言語のゼミを実施し、授業とはまた一味違うフレンドリーな雰囲気の中で、より日常生活に近い語学を学べます。また週に一回と、夏季・冬季休業には特別韓国語講座を行っています。

コミュニケーション英語

その名の通り、コミュニケーションを重視した英語の授業です。教科書のみならず、動画やスライドを使用し、先生と対話します。週1回は、ネイティブスピーカーの先生との会話レッスンも行います。 「話す」だけでなく、「読む」「聴く」「書く」練習もバランスよく行います。

②海外からの生徒との交流

本校では、海外の高校からも生徒を迎えています。留学生たちは様々なクラスに所属するので、海外に留学しなくても、校内で留学生と交流する機会があります。2025年度はアメリカ(メーンランド)から、高校生が1週間来校します。

留学で得た学び・経験を紹介します!

アメリカ
サンフランシスコ〈8日間〉

普通科1年 及川 颯真さん
(胆沢中学校出身)

授業と留学での会話を通して「質問されても黙るのではなく必ず反応」を心掛けることが大切なポイントだと気づきました。留学を経たからこそ得られた学びや知識を、学校のみんなも活かせるように伝えていきたいです。 そして、将来は日本のグローバル化や観光客・在留外国人の増加を見据えて、英語を流暢に話せるレベルまで習得したいと思っています。

カナダ
H.J. Cambie Secondary School〈2週間〉

普通科3年 畠山 結稜さん
(江刺第一中学校出身)

現地では文法や主語・動詞の関係などの一つひとつを気にしている暇がないため、とにかく言葉を紡ぎ出し、自己主張をすることや相手に伝えることを意識しました。またカナダの方々は自信にあふれた人が多く、交流を通じて、価値観を互いに共有する国民性を感じました。これからの自分の生活や考え方へ、新たに落とし込んでいきたいです。

韓国
安養文化高校〈5日間〉

普通科3年 佐々木 恋来さん
(胆沢中学校出身)

留学前には安養文化高校でお世話になる生徒さんと連絡する機会があり、仲を深めた状態で留学に臨むことができました。留学中も簡単な日本語で優しく話しかけてくれる方が多かったです。 買い物などの日常生活で使うフレーズが話せるようになったほか、韓国の番組や動画コンテンツを字幕なしで大まかに理解できるようになったので、とても嬉しく思います。

調理科3年 岩渕 優さん
(前沢中学校出身)

韓国文化が好きで、特に日本でもトレンドとなっている食べ物、カフェや飲食店に対して興味を持っています。調理科での学びや自分の夢の幅を広げたいと思い、留学を希望しました。 日本語にはない発音や口の開け方など、意識しなければならないことが多いため難しさを感じますが、失敗を恐れず、自分にできることを増やしていきたいです。